5つの安心
医療用脱毛レーザーを使用するから安心

エステで行われる光脱毛・フラッシュ脱毛とくらべて、当院で使用する医療用脱毛レーザー (Gentle Lase,シネロンキャンデラ社)はまんべんなく脱毛ができてムラのない確実な仕上がりが可能です。さらに冷却装置で皮膚表面を冷やしながら行うため、やけどを生じるリスクや痛みが少ないうえ(部位による差があります)、施術時間や施術回数が短縮できるため、効率的に脱毛ができます。結果として、エステ脱毛に比べて通う回数や必要な時間、お肌への負担も大幅に少なくなるのが特徴です。
確かな技術があるから安心

医療脱毛(レーザー脱毛)は医療行為です。当院では専門技術のトレーニングを受けた、医療資格を持つ医師・看護師だけが施術を行います。 ※治療効果のある脱毛は、医療機関でしかおこなうことができません。(医師法第17条)
医師によるカウンセリングだから安心

医療脱毛(レーザー脱毛)のカウンセリングはすべて院長が自ら行います。 脱毛の原理から丁寧に説明しますので、初めての脱毛や、エステからの切り替えを考えている方も安心です。わからないこと、ご心配なことはなんでもお聞きください。
プライバシーに配慮した空間だから安心
料金が明確だから安心

医療脱毛(レーザー脱毛)を含め、当院ではすべての治療メニューの料金を表示しています。 初めての受診、カウンセリングで必要な料金が明確にわかります。 無理なく通っていただき満足していただくことが私たちの希望です。強引な勧誘や、高額なメニューへの変更などは一切行いません(当たり前のことです)。
レーザー脱毛とは
レーザー脱毛の原理
レーザーの光エネルギーが毛根のメラニン色素に吸収されると熱に変化し、その熱は毛をつたわって周囲に拡散します。この熱によりバルジや毛包が損傷を受けると、毛は生えてこなくなります。
毛周期について

毛には成長のサイクルがあり、これを毛周期と呼びます。「成長初期」「成長期」「退行期」「休止期」からなるこの毛周期のうち、「成長初期」にある毛が特に照射効果が高く、再発毛率が最も低くなります(いわゆる永久脱毛の状態です)。
部位によって回数は異なりますが、「退行期」「休止期」にあった毛にもレーザーを効かせるため、毛周期にあわせて数回照射する必要があります。
医療レーザー脱毛とエステ脱毛との違い
医療レーザー脱毛 | 光脱毛機 | 自己処理 | |
---|---|---|---|
効果 | 半永久的 | 半永久的〜一時的 | 一時的 |
平均施術回数 | 3〜6回程度 (部位や毛質 による) | 10〜数十回 | 毎日・数日ごと |
平均施術期間 | 半年〜1年程度 | 3〜4年程度 | ずっと |
肌への負担 | 実は少ない | 実は大きい (やけど・炎症な ど) | 大きい (肌荒れ・色素沈 着など) |
費用 | 結局は安くつく | 結局は高くつく | 安い |
脱毛サロンで使用されていることの多い光脱毛器に比べると、毛根への作用効率の高い医療用脱毛レーザーは、3倍以上効果が高いといわれています。
医療レーザー脱毛施術前後の流れ
1・ご予約
ご予約はお電話にて受け付けております。ご希望の診察・カウンセリング日時のほか、医療脱毛(レーザー脱毛)を希望される部位や回数、コースなどがお決まりでしたら、どうぞお伝えください。
2・診察・カウンセリング
当院では院長が医療脱毛(レーザー脱毛)のカウンセリングを行います。ご希望に応じて脱毛の原理、レーザー機器、料金プランについてまで丁寧にご説明致します。不安なこと、わからないことがあればなんでもご相談ください。
3・施術
施術はプライバシーに配慮した空間にて、専門技術のトレーニングを受けた、医療資格を持つ女性スタッフが行います(男性の脱毛メニューの一部を除きます)。 治療中はレーザーの光から目を守るため、ゴーグルの装着をお願いしてい ます。またデリケートな部位の施術では使い捨ての下着を着用していただきますので、清潔面でも安心です。 また肌質や肌色、痛みに合わせて出力の調整が可能です。 なんでも遠慮せずにおっしゃってください。
4・次回のご予約
施術が終わりましたら、次回のご予約をお取りしてからご帰宅となります。次回の日程がすぐに決められない場合は、お電話でもご予約を受け付けております。施術後にご心配なことがあればご連絡ください。
料金について

※現金またはクレジットカードにてお支払い頂けます。
よくある質問
- 1回の治療にかかる時間は?
- 照射する面積により異なりますが、目安としては上記のSパーツで数分、Mパーツでは15分程度、Lパーツでは30分程度です。全身脱毛を行う場合、5~6時間程度が目安になりますので、場合によっては日を分けて行うこともあります。
- レーザーは永久脱毛ですか?
- 米国電気脱毛協会(脱毛に関する医療関係・有識者の権威の団体です)は、「最終脱毛をしてから1ヵ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める。」と永久脱毛の定義をしています。
この意味ではレーザー脱毛は永久脱毛といってよいのですが、これは一般的な「永久脱毛」という言葉から浮かぶ「二度と毛が生えてこない」というイメージとはちょっとズレがあります。
ですので、レーザー脱毛で得られるのは「自己処理が必要なくなるくらいに毛が減少し、その状態が長く維持されている」ということです。
また、毛が再び生えてきたとしても以前より薄く、細い毛であることが多いです。気になる場合はメンテナンスとして、その部分だけにスポットでレーザー照射を行うとよいと思います。 - 完全に無毛になるのですか?
- わきやひざ下など、毛が比較的太く効果がわかりやすい部位では、6回ほどの照射でほぼ完全に無毛、と言ってよい状態までなることも多いです。逆に、うぶ毛が中心になる場所や、男性のひげのように、毛が太くても、毛根が深い部位だと、完全な無毛を目指すには回数が必要になってきます。
- 脱毛レーザーの副作用って?
- 皮膚を保護するための強力な自動冷却装置があるので、アイスパックなどで冷やしながら行うエステの脱毛に比べると、とても安全性は高いです。
ただし、皮膚表面のごく軽いやけどのような症状や、毛穴に作用することで一時的に毛嚢炎が生じることがあります。心配な場合は随時対応、診察いたしますので、照射後に心配なことがあればご相談ください。必要に応じて、外用薬や内服薬の処方も可能です。
アクセス
〒426-0067
静岡県藤枝市前島1-3-1 ホテルオーレ藤枝 3階
TEL:054-631-9806
電車でお越しの方
JR藤枝駅 南口2階より直結 改札より徒歩3分
- 東海道新幹線 静岡駅~藤枝駅(約20分)
- 掛川駅~藤枝駅(約25分)
お車でお越しの方
- 東名高速道路
東京方面から焼津I.C.より約15分
名古屋方面から東名吉田I.C.より約15分/大井川焼津藤枝スマートI.Cより約10分 - 藤枝バイパス 谷稲葉インターより約10分